人気ブログランキング | 話題のタグを見る
鱒竿革命

究極のバーサタイル・トラウトロッドを目指せ!

近況
 こんばんは。

久々の更新です。
ロッドもウェーダーも新調致しましたので満を持して約一年ぶりとなる渓流へ行ってまいりました。

 8月19日、この日は釣友のタカハシ氏とともに何本か雲出川水系の渓を釣ってまいりました。
朝、自宅までタカハシ氏に車で迎えにきてもらい出発。このブログは自分が中学生の頃からやっておりますが、
当時は何時間も自転車を漕いだり電車やバスを乗り継いで川に行っていましたが、いまや車で行くほどに・・・
非常に感慨深いです(自分は自動二輪免許しか持っていないので、同乗専門です(笑)

1本目の川、魚影はそれなりにあって、追いかけてもきますが、如何せんサイズが小さくフッキングしない・・・。
橋梁付近のトロ場でなんとかヒット。
近況_f0200558_21493088.jpg

小さいですが果敢にもルアーに食いついて来ました。

そしてどんどん釣り上がりますがイマイチ・・・途中で昼食を摂り別の川へ。
こちらの川は去年わりと印象が良かったので私の希望で向かいましたが、結果はやはり微妙・・・。
一本眼の川同様、魚はいるが小さいといった印象。なんとか滝つぼで一匹ゲット。
近況_f0200558_21543838.jpg

この川は放流等の繁殖事業が行われておりませんので、そういった事情を加味すれば悪くないサイズですが、もっと良いサイズが居るだけに惜しい・・・。

そうこうしているうちに時間も経ったので次の川へ。
こちらはタカハシ氏一押しの川です。自分は初めて行った川ですが、わりと開けており入渓しやすく、
魚影もそれなりに確認できたのでなかなか良さそう、といった印象です。ボウズでしたが・・・(汗
こちらも魚が小さい。大きなのも居るはずなんですがね・・・どこへ行ってしまったのでしょうか。

ということでこの日はお開き。

 8月27日、この日は昼からヒマでしたので一人でバイクを走らせ、上記の19日の釣行で2本目に行った川の様子見に行ってきましたが・・・
前にもまして全く釣れない・・・朝方降った雨で水量、水温ともに申し分ないといったところですが、
ルアーを追う魚すら確認できません。めげずに釣り上がるがとうとう川が二股に分かれる場所へ・・・
源流部で川が二つに分かれると極端に水が減ったりするため自分はいつもそこで竿をしまうんですが、
なんとなく釣り上がってみることに・・・今まで行った事がない流域でしたがなんと驚き・・・小さいながらも魚が沢山居るではありませんか・・・
そしてなんとかフッキング!
近況_f0200558_2261762.jpg

う~ん小さい。しかし本当に浅く狭い、そして水も澄み切ったかなりの上流部(側道すらない)ですので釣れただけでも喜びは大きいです。
朱点は控えめで鰭も美しく尖っていました。まさしく野生の鱒であります。
本当はもっと上まで行ってみたかったのですが、昼から出てきているのでもう夕暮れ。惜しみつつも川に別れを告げ下る事に。

2日間の釣行の感想ですが、活性はイマイチのようです。連日の猛暑で魚もやる気をなくしてるんでしょうかね。
何はともあれ、一年ぶりの渓流、久々に童心に返った心地がしてなかなか楽しめました。
大きな台風が来ているらしく水害の影響が心配ですね。魚たちの無事を祈りましょう。このブログをご覧の皆様もお気をつけ下さい。

では。
# by massrod | 2016-08-28 22:16 | アマゴ
新兵器
 こんばんは。

久々の更新です。三重県の渓流が解禁してもう二十日ばかり経ちますが、まだ行けていません・・・。
というのも、ロッドやらウェーダーを昨シーズンにすべて失ったので、揃えなおさなければなりませんでした。

ということで、手始めにロッドを新調致しました。

新品のロッドを買いたかったんですが、中堅クラスの現行品でなかなか良いものが見つからず、
昔カタログで見た覚えのあるもので綺麗な中古品を選んで買ってみました。

新兵器_f0200558_19504827.jpg

ダイワ シルバークリークS 5ft.3inch XUL、型式はSC-S 532XULFS-SVです。

新兵器_f0200558_19482063.jpg

リールと組み合わせた様子です。ダイワ同士なので足の収まりも良いですし見た目も地味目で悪くないですね。質感も良いです。写真は川の雰囲気を出すために庭石の裏で撮りました(笑)

今まではシマノのトラウトワンSP 562UL(2008年モデル?)を7年ほど使ってまいりましたが、
後半は少し硬いかなという風に感じていたので、思い切ってXULをチョイスしてみました。

新兵器_f0200558_19592880.jpg

あと、長さですが、自分が普段行くような川は上の写真の様にとても狭いので、4フィート8インチくらいでも良いかなと思って随分悩んだんですが、
中流域に行った時に困りそうなので、5フィート3インチにしておきました。
ロッドが短くなった分は“胴に乗せて”飛距離を稼ぐ感じになるかな、と思います。

3月はやはり寒いですしあまり釣れませんが、暑さ寒さは何とやら、という諺もありますし、そろそろ本格的にシーズンインですかね~。
あとはウェーダーを買わなくてはいけません。

では。
# by massrod | 2016-03-21 20:11 | タックルの話
謹賀新年
 新年明けましておめでとう御座います。

早いものでこのブログを始めてから今年で7年目になろうとしております…。
最近全く更新していないのはただ単に釣りに行けていないのが理由です…。
ロッドは折れるしウェーダーは捨てられる(カビが生えてきて外に放置してたら捨てられちゃいました(汗)し…
とりあえず3月までにタックルの揃え直しですね。お金が掛かって仕方がありません…。

来月あたりに寒ハヤもやりたいですね〜。
冬の晴れた日に澄んだ空気の中で白い息を吐きながら小さな里川の本流に立つ…なかなかオツなモンだと思います。

では。
# by massrod | 2016-01-05 00:38 | 雑談
因縁の渓
 こんばんは。

本日は“因縁の渓”へ行って参りました。

因縁、と云いますのは、実はその川へ初めて行ったのはこのブログを始める前のことです。確か14歳の秋、9月の末のことであったと思います。
魚の釣り方も居場所も何も知らないOLYMPICer少年に当然釣れるはずもなく勝負は次の年に持越し…。
それからなんだかんだで毎年行っていたような気がしますが全く釣れる気配なし。

そんなこんなで思い入れのある川ですが、今年はなんとしても決着を付けたい!ということで行って参りました。
到着して一投目でいきなりヒット、小さいので即リリース・・・写真は割愛で。

ガンガン釣り上がりますがルアーを追ってくる魚影が絶えません。サイズは小さいですが・・・。
この夏の釣行で近所の川を一通り回りましたが、今回の川が一番活性が高かったように思います。

釣り進むこと数十分、いかにも釣れそうな大場所が・・・キャスト・・・全神経を集中させます。
そしてガツンとヒット!やりました。

因縁の渓_f0200558_22225923.jpg

なかなか良いサイズです。尖ったヒレ、精悍な顔つき、いかにも野生の鱒といった雰囲気です。
写真ではわかりにくいですが、腹もボテっとしていてよく食べているようです。
はじめてこの川で釣りをした日から苦節二千五百と余日。やっと釣ることができました・・・めでたしめでたし。

その後しばらく釣り上がりましたが、上流で工事をしており濁りが出てきたのでお開きに。
他にも気になりつつも未だ行っていない川が何本かあるので、禁漁までに一通り回りたいですね~。

では。
# by massrod | 2015-08-12 22:29 | アマゴ
猛暑…
 こんばんは。

いや~暑いですね・・・とにかく暑い。

今日は地元の渓流へ行ってまいりましたが、ちょっと様子見程度で行こうと思っていたので、11時ごろに家を出ました。
道中で、一番釣れない時間帯に来てしまったな~となんとなく後悔しつつ川に到着。

今日はスピナーの気分だったので前日に買っておいたスピナーをキャスト・・・数投目でヒット!
猛暑…_f0200558_22521861.jpg

綺麗な魚体ですがサイズは小さいですね・・・このあと何匹かヒットしましたが手のひらサイズばかりでした。

猛暑…_f0200558_2256082.jpg

良いサイズのオスのカワムツがヒット!よく肥えてますね~。カワムツは引きも強いし好きです。

このあと何度かアマゴがヒットしましたがやはりどれも小さいです。これだけ暑いと魚のコンディションも微妙ですね。
こちらも暑いと集中力が持たなくて全然ダメです。ということで早々にお開き!

猛暑…_f0200558_22592327.jpg

ウェーダーを乾かしている間夕暮れの川を眺めて暫し黄昏ておりました・・・(笑)

いや~しかし暑いですね。今日行った川はなかなか日当たりのよい川なので次行くとしたら秋ですね・・・。
今月あと何度か釣りに行きたいのでもっと木が鬱蒼と生い茂っている川へ行きたいところであります。
2年ぶりくらいにリベンジしたい川がちょうど暗い場所なので来週あたりにいってみたいですね。

そしてウェーダーがそろそろ使い物にならなくなってきたので新しいのを買わなくてはなりません。

では。
# by massrod | 2015-08-05 23:15 | アマゴ

当ブログに掲載されている画像、文章等の無断転載は一切禁じます。悪しからず。

since 2009 march