1
今日は昼から独り気楽に雲出川でテンカラしてきました。
以前、波瀬川へ行った際に、釣り納めがどうのこうの…と云う話をしましたが、 昨日ふと足元を見やったら無数のオイカワやらカワムツが居たので今日はそこへ行ってみました。 とりあえず目的地へ向かう。 ![]() 途中の景色。草を丸めて近くの牛舎へ運び込んでました。北海道みたいですね~。 ![]() ![]() いい天気です。 あっちやこっちで写真を撮っている間に目的地へ…。 ![]() 雲出川に立ち其倉橋を臨む。 ![]() 同じ場所から上流を臨む。 しばらくこの付近で竿を振りました。 一回ヒットしました足元でバラシ…そのあと一向にアタリ無し…。 ってことで数百メートル上流の流れ込みへ。 ![]() ![]() 川はこんな感じ。 ![]() 瀬はこんな感じ。 ![]() 直ぐ傍を電車が通っています。 ![]() 中型のカワムツがヒット。アベレージはこんな感じ。 ![]() 小さな子がヒット。 ![]() オイカワさんもいました。 ![]() このあとヒットが結構続きましたが、狭いのですぐに場荒れ…そろそろ日も傾き始めたのでお開き。 ![]() これは近くにあった木。郷愁を覚えます…(今住んでる所は故郷です(汗)。 ![]() 帰り道、マズメ時の其倉橋を臨む。水面に沢山の波紋ができてました。捕食タイムのようです。 ![]() 其倉橋から下流を臨む。 ![]() 同じく其倉橋から上流を臨む。 ![]() 1枚目の写真を撮った辺りから。 秋も深まってきた今日この頃…やはり雲出川は美しかった。 では。 ▲
by massrod
| 2010-11-21 20:39
| テンカラ五目釣行
昨日、ふと思い立ち雲出川の支流である波瀬川へ行ってみた。
とりあえず最下流部から遡行します…。 タナゴやらカマツカが多く、オイカワやカワムツの姿が見当たらない…。 しばらく行くと、堰堤があり、その下に小さな瀬が広がっている。 とりあえずそこを流すと… ピチャっ と、小さなオイカワが飛び出る。 小粒ばかりなのでポイントを変えようかな… と思った瞬間… ![]() きました、良型オイカワ! オイカワもここまでくると小気味のいい引きで隅に置けませんなぁ。 続いてカワムツゲット! ![]() カワムツは引きが強いです。 ![]() 清流で一人、毛鉤を流す…風流でよろしいですな~。 そろそろテンカラシーズンも終わりですね…。 今年の秋は大村川に行けなかったのが残念です…。 では。 ▲
by massrod
| 2010-10-24 21:33
| テンカラ五目釣行
一日に二度も更新するなんて我ながら珍しいですね。
なにか大事なことでもあるのか!?と思われた皆さん!(え?思ってない?) 期待はずれで申し訳ない。かなりどうでもいいオヤジギャクを書きにきただけです(汗 ![]() 雑魚時代 ‘‘ざこじだい’’ではなく‘‘ざっこじだい’’と読んだほうが気づきやすい。 そう、雑○時代のパロディーなんですね~。 分かる人だけ笑ってやってください(笑えないっていうツッコミはしないでください) はい、かなりくだらないですね。 「代」のツクリが毛鉤になってるのがちょっとしたこだわり(?) 雑魚の毛鉤釣りの時代が来たのです! さぁ天佳羅雑魚釣りの夜明けだ! といった具合に とはいったものの、なかなか釣りに行けないのが現状。 行こうとすれば行けるんですが、なんせ怪我をしてしまいましたもので・・・。 学校で野球してたら足を捻挫しました(汗 軽症だと自分に言い聞かせなんとか済ませましたが帰宅して水戸黄門をみていたらズキズキ痛む。 今ではすこし曲げただけで痛く、ほとんど歩けません。 この土日は見過ごして次に期待ですね・・・。 では。 ▲
by massrod
| 2009-11-12 23:00
| テンカラ五目釣行
今日は電車釣行でタカハシ氏と雲出川を遡りました・・・。
とりあえず電車から一枚。 ![]() 目的地の大三(おおみつ)に到着。 歩くこと10分ほど。 おそらく雲出川の支流であろう川を発見。 いかにも「里川」という言葉が似合いそうな、見た感じ綺麗な川。 とりあえず目指すは雲出川なのでこの川はスルー。 そこからさらに歩いて雲出川に到着。 橋げたで投網をしている人を発見。地元の漁師さんのようです・・・。 川原で鳶が何かむさぼってましたが我々の気配を察し退散して行きました。 そこには数匹の魚の死骸・・・。 25cmくらいの小さなニゴイと18cmほどの超良方オイカワが・・・! 鳥が獲ったにしてはやけにデカいな・・・。 おそらくさっきの漁師が捨てたんでしょう。 オイカワやニゴイは売り物にならないですしね・・・と共感している場合ではありません。 逃がしてやればいいものをなぜわざわざ捨てる必要があるのかと・・・。 鮎のコロガシもそうです。外道で掛かってきたハエがよく川原に捨ててあるんですよ。 そんなことばかりしてるわりにはバスを殺せとうるさい。 バスがいると在来種がへるのなんのって・・・そんなこと言えた立場ではないでしょう。 このハナシはここまでにして・・・ 釣れない(正確には届かない)でポイント移動。 移動中に彼岸花が咲いているのを発見。 ![]() 神秘的ですね・・・。 ![]() アップで一枚・・・。 全く釣れません。どれだけ移動しても同じ。 かなり歩きましたがどこも釣れない。 とりあえず某中学校の裏にあるスーパーマーケットで昼食を買う。 串カツ、フライドチキン、パン、お茶、リポビタンDを買って空き地を探しにふらつく。 空き地がない・・・orz 土地という土地がすべて田圃。 すごくのどかな所です。 やっとの思いで見つけた空き地で昼食を済まし帰路に着く。 このときはすでに釣りをする気力はありませんでした・・・(汗 帰る途中の道でフェンス越しの犬をパシャっと。 ![]() かわいい柴犬ですね~。カメラ向けたらポーズとってくれました(笑 犬に別れを告げて歩くこと数分。 行きに見つけた里川の様子をみにいきました。 そこには驚きの光景が・・・! シラハエがかなりいます! 気づいたら竿出してました(笑 蚊鉤をいれたらチェイス、チェイス、チェイス! 1時間ほど粘ってシラハエの猛攻を受ける・・・。 結局一匹ものりませんでしたけどねorz 力尽きたので帰りました。 大三駅から。 ![]() ![]() この中途半端なローカル感がなんともいえません! こんな感じで今日は終わり。俗に言う「ボウズ」ってやつでした。 あの里川には借りが出来たのでまた行きたいですね。 では。 ▲
by massrod
| 2009-09-20 17:46
| テンカラ五目釣行
帰ってまいりました。
さぁ結果は・・・。 釣れない~ orz 釣れないんです・・・え?なんでかって? 釣りに行ってなかったからですよ(汗 そうなんです。行ってないんです。 暇はないことはなかったんですが、雨、雨、雨。 後半晴れてたじゃないかって? 犬の散歩すると疲れるんですよ・・・(汗 では。 ▲
by massrod
| 2009-08-07 19:33
| テンカラ五目釣行
今日は夕まずめ狙いで4時からスタート。
釣りをしたのは祖母宅の近所の里川・・・水質はあまりよくないです。 二級河川の碧川(あおかわ)ってところです。昔は運河だったらしい・・・です。 狙いはシラハエ。所謂オイカワですよ。 魚影はあるんだけどね~....釣れないんですよ。 またBOSEか~。明日がんばろ。 では。 ▲
by massrod
| 2009-07-19 21:39
| テンカラ五目釣行
今日は一人で雲出川の清流でテンカラの練習をしていました・・・。
結構うまく飛ばせるようになってきたんですよ・・・しかし釣れないんですよ。 今日使っていたのはテンカラバリではなしに、ドライフライ。 魚はいるんですけどね~釣れないんですよ。 ひょっとして鮎だったんでしょうかね~。 まぁこんなもんでしょ。次は頑張ります・・・。 では。 ▲
by massrod
| 2009-07-18 20:34
| テンカラ五目釣行
1
since 2009 march |
アナタは
人目の革命の同志です(笑 掲示板。お気軽にどうぞ。 ![]() 中川デザイン事務所 釣場の近所のデザイン事務所(笑
![]() ANGLERS NET 釣りの検索エンジンです・・・便利! カテゴリ
全体 アマゴ ブラックバス オイカワ カワムツ コイ ウグイ ニゴイ ハス フナ ブルーギル ルアー五目釣行 テンカラ五目釣行 A Finess Cardinal! タックルいじり タックルの話 釣のハナシ色々 ルアー製作 予定 更新! 思うこと 雑談 以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 検索
その他
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||